ここから本文です。
Report
鉄道事業者の取組
通勤で利用している鉄道事業者が、快適通勤に向けてどんな取組をしているかご存知ですか?
とってもお得な取組もあるので、ぜひチェックしてみてください。

東日本旅客鉄道株式会社
- 首都圏の主な線区の列車混雑状況をお知らせ
・JR東日本ホームページ 列車混雑状況
・JR東日本アプリ - 首都圏の主な線区のリアルタイムの混雑状況をお知らせ
・JR東日本アプリ - オフピークポイントサービスの実施

東武鉄道株式会社
- 通勤時間帯に、THライナー、TJライナー、スカイツリーライナー、アーバンパークライナー等の座席指定列車を運行
- 混雑状況の見える化
・HPにて、朝のラッシュ時間帯の「各駅のご利用状況」、「列車別混雑状況」を掲出
・東武線アプリにて、一部区間について車両別混雑度(目安)や電車混雑度(目安)等の情報を提供 - 通勤定期利用者を対象としたオフピークマイルサービスの実施

西武鉄道株式会社
- HP上で朝間時間帯の混雑状況を掲載
- 快適性・利便性向上を企図し、新型特急車両「Laview」などを導入した特急電車を運行、および平日に東京メトロ有楽町線方面に直通する「S-TRAIN」、西武新宿駅~拝島駅を結ぶ「拝島ライナー」の運行による通勤時間帯の着座サービスを提供

京成電鉄株式会社
- 通勤時間帯における着席サービス提供のため、朝の時間帯は都心方面へ、夕夜間の時間帯は都心方面から、特急車両を運行
- 京成船橋駅への停車に加え、座席指定化、チケットレスサービスの提供などより便利に
- HP上で朝間時間帯の混雑状況を掲載(週1回更新予定)
※「おしらせ」欄の「新型コロナウイルスに関する感染予防について」をご確認ください

京王電鉄株式会社
- 快適通勤と利便性向上を図るため、朝間時間帯に京王八王子駅・橋本駅発新宿駅行、夕夜間時間帯に新宿駅発京王八王子駅行・橋本駅行の座席指定列車「京王ライナー」を運行
- HPでラッシュ時間帯の混雑状況等を掲載
※HPの「オフピーク通勤・通学のお願い」をご確認ください

小田急電鉄株式会社
- 小田急線、
まちとくらし。
ノンストレスを目指す輸送サービス - POINT1 所要時間
- POINT2 混雑率
- POINT3 都心直通
- POINT4 着席通勤
- 詳細はこちらをご覧ください。

東急電鉄株式会社
- HP・東急線アプリにて、東急線全線(※)の電車混雑度をご案内。さらに、田園都市線・東横線・目黒線については車両ごとの混雑度も表示。
- 東急線アプリでは、「駅視-vision」にて東急線全駅(※)の改札口周辺の混雑度をご案内。
※世田谷線・こどもの国線を除く - 日本全国でサテライトオフィス「NewWork」を展開


東京地下鉄株式会社
- 東京メトロでは、新型コロナウイルスの感染予防を図るため、様々な取組みを実施しております。詳しくは、東京メトロホームページ内の「お知らせ【新型コロナウイルス関連】感染予防について(●/●●更新)」からご覧ください。また、新アプリ「東京メトロ my! アプリ」にて、東京メトロ全9路線について、列車内混雑状況342区間(全区間)、改札口の混雑状況171駅(当社管理駅 全駅)が確認できるようになりました。

東京臨海高速鉄道株式会社
- 新型コロナウイルスの感染予防を図るため時差通勤やテレワーク等へのご協力をお願いしています。
- 朝の通勤時間帯の「混雑状況の見える化」を実施し、混雑状況をHPに掲出。

多摩都市モノレール株式会社
- 始発列車の繰り上げのほか、混雑緩和を図るため運転間隔を調整するなどした全面ダイヤ改正を2019年3月23日に実施
- 沿線大学の学生に対して、比較的混雑が少ないルートをPR
- 新型コロナウイルス感染症対策の一環として、朝の混雑状況をHPに掲載

株式会社ゆりかもめ
- 一部クロスシートの7200系車両の置き換えとして、全てロングシートの新型車両7500系を導入し、輸送力を増強
- 朝ラッシュ時の「混雑状況の見える化」を実施
- 新型コロナウイルス感染症対策として、混雑状況をHPに掲示

東京モノレール株式会社
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、駅頭掲示や構内・車内放送等で時差通勤やテレワーク等へのご協力をお願するとともに、ホームページにおいてもオフピーク通勤へのご協力をお願いしています。