
受賞理由
平成29年より独自の働き方改革として「ワークスタイル改善」を実施。平成30年からは月4回の時差通勤を実践していたが、時差Biz参加とともに、7・8月については最大1.5時間の時差勤務を回数制限なしで試験実施した。結果、それまで20%台であった時差通勤取得率が、時差Biz期間中には90.1%と大幅に増加。社員アンケートでは94.6%が時差勤務継続希望と回答した。今後は段階的な時差勤務の拡大だけでなく、新勤怠システムの導入など、時差勤務の安定運用が行える環境を整えていくことに努める。

「健康、楽しみ、便利さを創造するグローバル生活文化企業」というグループビジョンを礎に、食品や食品素材、バイオ事業を展開しているCJジャパン。同社は独自の働き方改革として「ワークスタイル改善」の名のもとに“ワークライフバランス”“女性活用促進・ダイバーシティ”“定着促進”“人事制度改革”の4分野の施策を実施してきた。そのうち“ワークライフバランス”分野の施策として、平成30年2月からスタートしたのが時差勤務の導入である。時差Biz期間中は、時差勤務利用者数は3倍以上と大幅に上昇したという。時差Biz参加を通して得た成果について、人事部の柏木理恵子部長代理よりお話を伺った。